top of page

ー さとみ不動産の売却システム ー

​売却査定について

​まずは現在の「資産価値」を知ることが不動産売却の第一歩です。

さとみ不動産の「売却査定」はすべて“無料”です。

当社ではこの売却査定について

​「机上価格査定」と「訪問査定」の2種類をご準備しています。

02_riyuu_ph6.jpg
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e6.jpg

「査定報告書」机上査定とは

さとみ不動産の「査定報告書」は、公益社団法人不動産流通推進センターの提供する価格査定システムを利用し、

「レインズ」で蓄積された過去の取引事例や

現在の市況相場などのデータと実際調査した周辺状況や

不動産マーケットから、一つ一つお客様のために作成した報告書です。事例調査の他にも、机上価格査定の根拠や高く売れる可能性についても報告書内に記載されています。

vw47awrjmi.jpg

※レインズとは全国規模のネットワークで不動産業者や物件の情報を集約し、

レインズ加盟者と物件や不動産業者をつなぐシステムです。

​このシステムを利用することで情報を得るスピードが格段に速くなります。

「訪問査定」とは

価格査定システムや「レインズ」のデータを利用し

算出した机上査定に合わせて訪問査定をし、

眺望や室内状況を確認した上で、正確な机上価格査定をお伝えする査定方法です。1時間程度お時間を頂戴しております。

​ご売却活動の流れについて

ー さとみ不動産の売却システムはここがすごい!! ー

さとみ不動産では、不動産仲介会社のネットワークや「SUUMO」や「ホームズ」などのポータルサイトを駆使し、売主様の不動産の情報(広告)を広く流通させます。

売主様

​売りたい

さとみマスターロゴ(デスクトップ).jpg

​売りたい

​さとみ不動産

売主様

bnr_03.gif
homes_catch.jpg

日本最大級のポータルサイトに掲載

images.jpg
images (1).jpg

膨大な数のユーザーが見る=膨大な広告量

ホームページ

チラシ広告

ストック顧客

​折込広告

ポータルサイト

情報共有でさらに広告量が拡大!!

不動産​C社

不動産​B社

不動産​A社

​不動産ネットワークシステム

1万以上の不動産会社が利用する

これをさとみ不動産では「広告掲載量の最大化」と呼んでいます。

売主様にとって広告掲載量を最大化するメリットは多くの購入検討者に売主様不動産の売り出し情報がいきわたるので、結果的に希望に沿った条件でスピーディに売却へ導く事ができる可能性が高まることです。

この手法がさとみ不動産ならではの、不動産の販売活動の強みです。

​ご売却活動におけるポイント

・お住まいが売れるまではタダです。

査定無料、相談無料、広告宣伝無料です。

売れて初めて料金が発生します。売れなかった場合は、一銭もいただきません。

・査定額の根拠について 

価格査定は、公益財団法人 不動産流通推進センターの価格査定マニュアルに

基づいて査定額を算出しております。

査定額が高い不動産会社が高く売ってくれるとは限らないことにも注意しましょう。

査定額算出根拠やどのような販売戦略なのかなど、納得できる不動産会社を選びましょう。

・売出価格について

売出価格は売主様が決めるものです。査定額の120%で売出すことも可能ですが、

その価格では売れなくて価格を下げてようやく売れたとなると、期間ロスが生じて

しまい、値下げを続ける物件に見えて印象もよくありません。高く売りたい場合でも、

短く期限を切って価格を見直すように設定しましょう。

・広告宣伝(買主様探し)について

インターネットでは、スーモに掲載し魅力がきちんと伝わるよう幅広く告知します。

また、どんな人がこの物件を買うかのイメージによって、ポスティングチラシや

業者様紹介依頼の実施を検討します。

場合によっては、買取業者による買取もご提案します。

・高く早く売るためのお願い 

見た目を良くし、購入者がそのまま支障なく気持ち良く住める状態で、

暮らしやすく見せること。

例えば、購入検討者が見学に来る際には、

掃除をしたり、荷物を整理して広く見えるように工夫したり。

明らかに目立つ傷を補修したり、不具合を直しておく、場合によってはリフォームしておく。

お金を掛けただけ高く売れるとは限らないので、

どこまで手直しするかは相談のうえご判断ください。

また、高く早く売るには、機会を逃さないように、

購入検討者の希望日時に見学できるようにしておく、

事前に判断基準をきめておいて購入の交渉の際に早く決断するなどが有効です。

思い入れのあるマイホームではあっても、冷静に客観的に分析しましょう。

bottom of page